雨の竈
小説お引越し中。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
管理画面
新しい記事を書く
ウェブ拍手
カテゴリー
未選択 ( 47 )
日記? ( 63 )
sss ( 1 )
長編 ( 5 )
短編 ( 3 )
写真 ( 0 )
レスポンス ( 2 )
フリーエリア
最新コメント
最新記事
INFORMATION
(08/16)
生存報告
(03/30)
びっくり
(03/15)
そろそろ……?
(02/25)
流行りの風邪
(01/20)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ミミンドリ
性別:
非公開
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2022 年 08 月 ( 1 )
2011 年 03 月 ( 2 )
2011 年 02 月 ( 1 )
2011 年 01 月 ( 3 )
2010 年 12 月 ( 2 )
最古記事
1.とりあえず挨拶せよ
(02/16)
2.仲良しのふりをせよ
(02/16)
SSS
(02/17)
プロローグ
(02/20)
ダイアログ
(02/20)
アクセス解析
カウンター
2025
04,17
03:50
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2011
01,08
18:25
寒
CATEGORY[レスポンス]
朝起きると、窓に霜がはっていましたミミンドリです。とうとうこの地にもやってきたか……
太陽の光を反射してすごく綺麗だったんですが、同時にとても寒くて冬眠したくなりました。
冬になると毎年冬眠したい……と思います……。
人類が冬眠する生物だったらいいのに……今も眠くてぼやっとしてます。前日?8時間くらい寝ました、ちゃんと。
なんて寒くて眠いんだ……
そういえば、久しぶりに自分の小説とかを読み返していました。
ここ最近は本に対する飢えがすごいので、その延長だと思います。家にある読みたい本は大体読みつくしちゃったのです。
読み返して思いましたが、なんというか……。
基本、自分が読みたい小説を書いてたんだなって思いました。それはまあ、執筆中何度も読み返すわけですから自分の読みたいものじゃなくちゃ続けられないのでしょうが。
その小説を書いていたころに何を読んでいたのかとか、結構まるわかりであったり。
最初の頃はやっぱり文章が児童書に近かったりとか。
こうして何年もの時間をおいて読んでみると、昔は判らなかったことが改めてわかったりしました。
もう書けない世界ですねー。どこが、とは言えないんですが、やはり昔は今より素直な文章を書いていたなあ。
昔、書き途中で頓挫した小説の今続きを書こうとしても、別の物語になってしまうだろうなという思いがあったりします。
でも完結はさせたい……うむむむ。
[0回]
PR
▼拍手レス
コメント[0]
TB[]
2010
12,26
21:06
キャー!
CATEGORY[レスポンス]
こんばんはミミンドリです。
狐の嫁入りで、雨じゃなくて雹が降ってくる季節ですね。
雪などという風流なものは山で全てせき止められてしまう地域に住んでいるミミンドリですが、寒いものは寒いです。セーターを手離すことができません。むしろ手離してたまるかと気合いを込めて吼える気温です。
ところが外は寒いのに、デパートや本屋の中はとっても暑いのです。
寒風に耐えるために重ね着でふくらすずめになっているというのに、こう暑いとドッと汗をかいてしまって、しかし外に出るとその汗がじわじわ体温を奪っていくので、デパートに出かけた後は風邪気味になります。あれ、不経済じゃなかろか。
ウォームビズの精神を忘れてはなりませんぞ。寒ければ着込めばいいのです。
とはいえ、スーツとか制服の人は……寒いだろうなぁ……
形式美を追求するには様々な犠牲が必要なのですね。
もう年末ですが、今年の就職戦線は一体どうなっているのでしょうか。
私の学科は40人いるのですが、その内内定が決まったのは現段階でわずか7人です。
私は運良く内定組に入ることが出来ましたが、それだって本当に運良く、です。訪問を断られて諦めていた会社から3ヵ月後に突然電話があり、インターンシップを経ての事務採用です。
社長へのアピールは失敗したんですが(笑)、社員の人たちと波長が合うところがありまして、各部署(というと大袈裟ですが)の人たちが推してくださったそうです。ありがたいことですナムナム。(ー人ー)
社長は私の採用に乗り気じゃなかったそうなので、あんまり失敗を重ねるとサクッと首にされそうで怖いんですけどね!がんばります。
もう既に、私たちの後輩も就職活動に入っています。私たちでさえ決まってないのに……ガクブル
本当に景気回復しているのかしら?
さて遅くなりましたが、表題。
実は私、ブログの拍手というものがどういうものかイマイチ理解しておりませんでした。
ウェブ拍手とは違う?っぽい?という程度の認識。
しかも、更新停止に程近いこんなブログにそんなあっはっは、という思いもありました。
しかし!世の中にはとんでもなく慈悲深い方が居るということをミミンドリはわかっていなかった!
今日、記事に拍手がされている……ということに気付きました。
アレ?
え、えーっと……いつ拍手されたんでしょうか……と、
嫌な予感
に若干冷や汗をかきながら確認。
管理画面のどっかに確認画面があるだろうとポチポチ押しておりましたら、あった。
しかもコメントが!
しかも日付は2ヶ月前だった!
キャー!
に、にか、にに2ヶ月前ぇぇええええええ!!?
キャ――!!!!
(2回目)
というわけですみません!もう見てくださっているかもわからないのですがどうか遠い昔のご厚意に応えさせて下さい!
[1回]
▼拍手レス
コメント[0]
TB[]
|
HOME
|
忍者ブログ
[PR]