雨の竈
小説お引越し中。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
管理画面
新しい記事を書く
ウェブ拍手
カテゴリー
未選択 ( 47 )
日記? ( 63 )
sss ( 1 )
長編 ( 5 )
短編 ( 3 )
写真 ( 0 )
レスポンス ( 2 )
フリーエリア
最新コメント
最新記事
INFORMATION
(08/16)
生存報告
(03/30)
びっくり
(03/15)
そろそろ……?
(02/25)
流行りの風邪
(01/20)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ミミンドリ
性別:
非公開
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2022 年 08 月 ( 1 )
2011 年 03 月 ( 2 )
2011 年 02 月 ( 1 )
2011 年 01 月 ( 3 )
2010 年 12 月 ( 2 )
最古記事
1.とりあえず挨拶せよ
(02/16)
2.仲良しのふりをせよ
(02/16)
SSS
(02/17)
プロローグ
(02/20)
ダイアログ
(02/20)
アクセス解析
カウンター
2025
04,21
07:36
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2009
04,25
23:35
ぐっは……っ!!
CATEGORY[日記?]
もう駄目だ。
〆切の時間を一時間間違えてました。
なんたる凡ミス。死にたい。
自分の駄目さに、こう、何も言えない。
あっつあつのラーメン汁かぶってきます。
あっ、あとなんか12000字くらいありました。
ありえない長さ。
……いや、ありえなくもないか?全体的に落ち着きませんでした。すみません……
ですが、Pさんはとっっても書きやすかったです。あんなに忙殺されてたのに、今日一日で書き終わった。
とても楽しかったです。
あ、一応プラノベの話です。
[0回]
PR
コメント[0]
TB[]
2009
04,24
22:26
拍手ありがとうございます!
CATEGORY[日記?]
ミミンドリです。
執筆に入る前に記事をいくつか書こうと思っていたのですが
謀殺
忙殺されてしまい無理でした。
予想以上に忙しくて色々大変です。息切れ気味です。
帰宅したのち、ご飯→風呂→寝る 以外のことをしてないような気がします。
毎日疲労困憊して帰ってくるので、就寝時間は早くなりました。早く寝ないと体が持たないとも言う。
さて、現在書いているプラノベですが。
そんな感じで必死です。明日あたりパソコンに齧りついて頑張ります。頑張ります。
それと、その内このブログは閉じます。
その内と言ってもそうすぐのことじゃありませんが、銀幕に関連することを主に書く前提で作ったブログなので、今現在のプラノベとその他いろいろ銀幕関連のことが一段落したら閉めようと思います。
もうすぐ終わりですし、その時まで活発な活動ができるかと言えば無理としか答えられませんので。
あっ別にサイトは閉めませんから、どきっとした人は安心して下さい。
せめてあと一回くらいはプラノベ窓開けたいんですが……いつになるやら。
とにかく今はプラノベを頑張ります。
[0回]
コメント[0]
TB[]
2009
04,11
21:17
十六夜
CATEGORY[日記?]
今夜は月がとても赤いです。
こんな夜は月のワルツを聴きたくなります。
月のワルツの月は青いよ?という突っ込みはナシで!
[0回]
コメント[0]
TB[]
2009
04,11
00:12
前記事訂正
CATEGORY[日記?]
レシートを信じるとすれば本以外にも色々色々ちゃんと買っているようですが記憶にございません!
ついに若年性痴呆症が……
[0回]
コメント[0]
TB[]
2009
04,10
23:18
受託しましたー
CATEGORY[日記?]
ギリギリでドキドキしてましたミミンドリです。
以下ただの雑記です。
挙動不審な馬鹿がいます。
ところでなつかしのマンガ落第忍者乱太郎を集めてみようかなとふと思い立ち、ここのところ古本屋をまわっていました。
自宅から5キロ圏内にブックオフが3つ、まんだらけがひとつあるのでそれらをあたってきた次第ですが、ぶっちゃけ
ない。
どこにも売っていない。おかしい……!いや、1巻2巻はあるんです。あるんですが、本命の20~30巻あたりがどこにもないのでした。
バナナ
タカ丸さんとやらが読みたかったのですが……。とりあえずあきらめずに二度目は店員さんに聞きまくったところ、3度目にブックオフ行ったら31、35、40、42,43,44がありました。
無言でガッツポーズをとった私に、隣で本を読んでいた男性がびくっとしたのが気になりました。ワタシアヤシイヒトジャアリマセンヨー。
44巻が最新刊らしいのですが。上級生が出張ってきていてなかなか面白いです。土井先生の苦労が少しは減るといいですね。しかし、いけどーんの人が登ったりおりたり登ったりおりたりしながらとか言ってるのが妙にツボに入って怪しい笑いを浮かべていたりしました。ワタシアヤシイヒトジャ(略
にしても、わたしが彼らの年のころはメタボまっさかりでした。スポーツナニソレオイシイノーを地で行き、唯一の運動といえば昼休みと放課後に別棟の4階にある図書室に毎日毎日本を借りに行っていたくらいしか……。
階段を4階まで上がるのは結構辛かったです。メタボでしたから……。でも毎日本を持っていたせいか、握力だけはクラス内でもかなりのものでしたとも。他?他はクラスどころか学年でもドべから一位二位を争うくらいでしたね。しかし幸いなことに顔には肉がつかない性質だったもので、デブとかプックリとかふくよかとか言われたことはありませんでした。顔以外は割とふくよかだったと思うんですが……制服って結構誤魔化せるものですね。
今ですか?(聞いてない
今はその……毎日腹筋背筋を年齢と同じ数だけやっていたらだんだん関節がパキポキ言わなくなってきた気がします。あとなんか、腹に筋がはいってきました。ヤフー!このまま6つに割れるがいい!(願望
その他、流石に危機感を覚えて、家→学校→本屋→家の無限ループから抜け出そうと友人に付き合って色々なところへ買い物に出かけていますが、私が買うものが生活必需品のみというのはどうしたことでしょう。
プラス、今まで本とか本とか本しか買ったことがなかったので、友人の買う服が夏目漱石乱舞するシロモノだと知り「そんだけあれば本が20冊は買えるじゃないか!」と超・真剣な顔で言い放ち呆れられました。
今でも真顔で同じセリフを言えると思っていますが、何故か母がとても疲れた顔をして首を振るのでなんかマズイらしいということは分かっています。分かっていますとも。たぶん。
そして、世の中の親から十分にこづかいをもらっている子供たちがバイトをする理由にようやく気付きました。
こんな高い買い物してればそりゃあお金はいくらでも必要でしょうとも。
ところで、なんでこんな話になったんでしたっけ?
[0回]
コメント[0]
TB[]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]