雨の竈
小説お引越し中。
カレンダー
06
2025/07
08
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
管理画面
新しい記事を書く
ウェブ拍手
カテゴリー
未選択 ( 47 )
日記? ( 63 )
sss ( 1 )
長編 ( 5 )
短編 ( 3 )
写真 ( 0 )
レスポンス ( 2 )
フリーエリア
最新コメント
最新記事
INFORMATION
(08/16)
生存報告
(03/30)
びっくり
(03/15)
そろそろ……?
(02/25)
流行りの風邪
(01/20)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ミミンドリ
性別:
非公開
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2022 年 08 月 ( 1 )
2011 年 03 月 ( 2 )
2011 年 02 月 ( 1 )
2011 年 01 月 ( 3 )
2010 年 12 月 ( 2 )
最古記事
1.とりあえず挨拶せよ
(02/16)
2.仲良しのふりをせよ
(02/16)
SSS
(02/17)
プロローグ
(02/20)
ダイアログ
(02/20)
アクセス解析
カウンター
2025
07,14
10:07
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008
09,19
21:47
敬老の日(大分前)
CATEGORY[日記?]
祖母様には絵葉書集送りましたミミンドリです。
包装がビニールだけで味気ないどころか質素極まりないというかそんな感じだったので、千代紙のような柄の和紙で包んで、青い和紙を切ってリボン(立体)を作り、仕上げに貝を削ったビーズで上品さを演出してプレゼンツ。
確か美術館に行った時にミュージアムショップにあったものだったと思います。
そして、その時に、ミミンドリはもののけ姫の絵コンテ集を衝動買いしてしまい、一ヶ月のお小遣いが露と消えました。
・・・べ、別に後悔はしてませんよ!
そういえば掃除中、箒を足で蹴って埃を落としていたら、友人Tが「漢文の和訳が完璧に出来たミミンドリさんが箒を蹴ってる!」と叫ばれました。
・・・え?なに?
掲示板に参加してきました。
あまり頻繁には出来ないと思いますが、こっそりレスポンスしていきたいです。
[0回]
PR
コメント[0]
TB[]
2008
09,16
20:35
レスポンス:反応
CATEGORY[日記?]
今回はレスポンスミミンドリです。
仮面さんへはきちんとメールをお返ししますので、申し訳ありませんがしばしお待ちください。
>拍手でプラノベについてご質問くださった方
こんばんは!ミミンドリです。
ええと、お久しぶりです、へたらぎさん・・・でしたか?セバスチャンさんの時はご参加してくださりありがとうございます。キャラ崩壊してしまったのではないかと少々びくびくしていました(笑)
メールでお返事しようかとも思ったのですが、折角なので(何が)記事にてお返事することにいたしました。理由は特にありません(すみません)
窓開けですが、予約・・・といいますか、「窓開けてくださーい」「はーいじゃあ都合のついた時に開けまーす」という単純なやりとりのつもりでしたので、いつ窓開けするかはきちんとお知らせしますが受託するかどうかは確約できません。
勿論、わざわざミミンドリを選んで頂いたことはとても光栄なのでできるだけお受けしたいとは思うのですが、やはり無理なものはありまして、満足な作品をお届けできないと判断した場合は泣く泣く辞退させていただくことになると思います・・・。
窓開けの予定は以前の記事に書いたとおりですが、もし先にメールを下さった方がプラノベをオファーしてくださった場合、執筆期間を考えると10月下旬か11月上旬あたりになるかと思います。
しかし、どっかの薬売りさんも「時はうつろうもの人はたゆとうもの」とかおっしゃってますし、正直どうなるかはわかりません。
ですが、
窓開けする時にはきちんとメールをいたします
ので、ごゆるりとお待ち下さい。
早くて二週間後、遅くて一ヵ月後です。
お待たせしてしまうため、拍手して窓開けを要請してくださったPL様が他のWR様に依頼してしまっても仕方ないと思いますし、その場合は数日だけ枠を開けて閉じますので。
[0回]
コメント[0]
TB[]
2008
09,13
14:51
あらあらあら
CATEGORY[日記?]
考えてみればサイトからではなくブログに直接リンクして下さっている方がいらした場合拍手ってどこにあるかわかりませんよねすみません・・・!と土下座しますミミンドリです。
ところで最近トイレの蓋が勝手に開かなくなりました。新調したばっかりなのに壊れたのか!?と思いつつ、時間差で開くのでやっぱりビクッとしてしまいます。
ヤツはスキルを上げたようです。
小癪な・・・!
とりあえずそれは置いておいて、なんとプラノベのオファーのことでメールしてくださった方がいらっしゃいまして、実はちょっと、結構かなり嬉しいミミンドリです。
しかし拍手が所在不明という。すみません・・・!
とりあえず左にリンクして置きましたので・・・!
時期ですが、10月の最初の土日あたりから11月中旬までがフリーなので、遅くて申し訳ありませんが執筆はその期間中になります。
ですが、人数と製作日数によっては多少変更が効きますので、要望などがあれば是非。
出来る限り努力します。
上手くつめれば二つは書けます・・・か、ね。
平行作業が出来ればもっと書けるのでしょうが・・・いつかやろうと消極的なことを考えつつ、これでも仕事中は緊張しているので無理かもしれません。うっかりノリでやってしまった時には生暖かい目で薄く微笑んでやってください・・・。
まあ、そんな感じです。12月からはシナリオを書きたいです・・・(願望)
墜死は落ちなくて済みました。ありがとうございます(笑)
次は二週間後に迫った中間テストでうっかりまた落下しないようガンバリマス。
[0回]
コメント[0]
TB[]
2008
09,10
17:51
どっこらしょ
CATEGORY[日記?]
ようやく実力テストも無事とは言えませんが終わり、一息ついたミミンドリですこんばんは。
物凄く放置してしまったようで申し訳ありません。
畳み掛けるように日日が過ぎていって気付けば2週間。
まだまだ忙しいですが少し考える余裕も出来ました。
今更ですがレースはテンションが高すぎたので、次にあの国の面々を出す時は少し休みどころもつけようと反省しつつ、次のシナリオは何が良いかと悩んでいます。
あの国の面々のシナリオもひとつふたつあるんですが、キャラが濃いから別のシナリオにしよう・・・と思い別のシナリオを考えはじめます。すると、不思議なことに、他のシナリオも別の意味でキャラが濃いのです(←
あの国の面々ほど人数多くありませんしテンション高くないしどっちかっていうとシリアスとか夢魔とか悪人とかそんなキャラたちなんですけど。
少なくとも一般人の部類に括ったら一般人が可哀想になるような、どこか突き抜けた連中で・・・。能力的にも性格的にも。しかもギャグでもコメディでもないので困ったものです。しかもどっちも偉そうな性格です。
・・・。
悩みます。
追記
プラノベをご所望の方は拍手にてご注文下さい。
時期を見て開けますので。
・・・といっても需要があるとは思えませんが(笑
[0回]
コメント[0]
TB[]
2008
08,15
11:54
ひしひしひし
CATEGORY[日記?]
またもや私信ですが、
>ショボンさん
反応速っ!?
まままさか毎日見ているとかそんなことはありませんよね……?
がんばります!ショボンさんも無理はしないで下さいね~
>Rチャードさんの中の方
拍手ありがとうございます!
ミミンドリのもはや笑うしかない一週間はRチャードさんと何かが通じ合えそうな有様でしたよ……
と、背後さんにもそんな悲劇が!だ、大丈夫ですか、たんこぶ出来ませんでした……?
そうですね、お互い気をつけましょう!ネタな日常から抜け出す為に!(←
今年の暑さは部屋のなかにいても熱中症というのが理解できる有様です。ミミンドリの日干しなんてものを生産しないためにも水分を……水をっ!
背後さんも熱中症にはよくよくお気をつけて下さいね~
さて、締め切りまで残すところ一週間と相成りましたが、ノベル進行状況はというと、・・・・・・・・・・・・・・・・。
背後さんも楽しみにしていますとありがたいお言葉を送ってくださり、非常に嬉しいです。
が、ノベルの内容を省みるに、…………す、好き勝手しててすみません……
文字通り好き勝手です。進行状況が・・・・・・・・。なのでまだそんなに量がない筈なのに、初っ端から好き勝手してます。こ、これは……!もうこのまま突っ走るしかない(万死
のんびりと説明とか書きたいところなんですけど、説明してる間にどんどんレースが進むので誰も待ってくれません。説明している間にギャーうおおおお待てゴルァ負けるかァアアアとどんどんカオスが…カオス?なのか?も進行していくのでそれを書き逃すとカオスを望まれている方には面白くない結果になりますしミミンドリもそれは書き逃したくありません。
全周囲方向で同時進行でカオスが展開されている中、どれをどうチョイスしてどういう順番で書き出すかが問題なのだと思います。
電撃文庫のミミンドリ的名作バッカーノ!のように一つの事件を複数の視点から見て別々の物語を書くというのであれば大体全てのカオスを書けるのですが、今回一つしか物語を書けないので、色々大変です(笑
場面をあっちこっち飛び回って、地に足が着かない感じです……。
そこらへんを漏らさずきちんと書けるように、頑張ります。
[0回]
コメント[0]
TB[]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]